シマのブログ

大阪・兵庫を中心に関西の珍スポット(B級スポット・珍百景)や地域のPRをする!その他なんでもネタにする雑記ブログ。

弥生時代の高地性集落跡、会下山遺跡(えげのやまいせき)の高床倉庫&ヨドコウ迎賓館の眺望【兵庫県芦屋市】

f:id:shimanchu5:20191214165524j:plain

夏ごろに兵庫県芦屋市下山遺跡(えげのやまいせき)という場所に行ってきました。会下山遺跡は約2000年前の弥生時代の高地性集落跡ということで、高床倉庫の復元が建てられていました。

遺跡探索後は、ヨドコウ迎賓館(旧山邑家)からの絶景を眺めました。

 

(撮影日 2019年9月)

 

 

 

道に迷いながら、なんとか登山口に辿り着く。

f:id:shimanchu5:20191214164943j:plain

会下山遺跡は芦屋市の会下山っていう山にあるらしい。なので阪急芦屋川駅から北西へと歩いて行った。あまり下調べをしていなかったので、適当に歩いて遺跡へ続く道を探すのだ。

f:id:shimanchu5:20191214164946j:plain

途中、遺跡への案内看板が出ていたりしたので、それに従って足を進めていると行き止まりに当たった。しかしありがたいことに登山口へのマップが掲げられていたぞ。まぁ、ここへ来るまでに散々道に迷ったんで、すでに疲労困憊なんですがね。ハハハ。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214164948j:plain

この日は9月だったので暑い暑い。日光が照りつける市街地の坂を駆け上がる。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165247j:plain

電信柱にもマップがあった。すぐそこが登山口や。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165250j:plain

芦屋市聖苑という火葬場の向かい側に会下山遺跡への登山口はあったぞ。火葬場の駐車場の右端に登山道へ続く扉がある。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165728j:plain

会下山遺跡コースの入口。イノシシ対策の扉なので、出入り後は閉め、しっかりロックしましょう。

では遺跡めざして、れっつごー。

 

 

 

会下山遺跡への山道

f:id:shimanchu5:20191214165253j:plain

f:id:shimanchu5:20191214165256j:plain

市街地よりも山道のほうが木陰があるぶん涼しい。あまり高い山ではないので、会下山遺跡まではさほど時間もかからずに着きます。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165259j:plain

木には謎の赤いキノコとか生えていた。マ〇オみたいに食べると身体が巨大化し、ライフが増えるとニコニコなんですが、たぶん現実ではライフが消滅すると思う。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165354j:plain

そんなこんなで10分もかからずに会下山遺跡に着いた。誰もいない。完全にボッチです。

 

 

 

会下山遺跡C地区 復元した高床倉庫

f:id:shimanchu5:20191214165403j:plain

会下山遺跡についての詳しい説明が書かれた看板があった。ここは2000年前の弥生時代の高地性集落跡らしいです。高地性集落っていうのは弥生時代中期~後期ごろに、山頂とかに形成された集落のこと。「標高約200mの山頂付近にあるS地区」と書かれているが、残念ながらここはC地区です。

f:id:shimanchu5:20191214165357j:plain

f:id:shimanchu5:20191214165406j:plain

S地区まではもうちょい歩かないと行けないっぽい。マップ看板を見る限り、高床倉庫があるのはここより少し下った場所やな・・・

f:id:shimanchu5:20191214165515j:plain

・・・っていうか、すぐそこにあったわ。

 

f:id:shimanchu5:20191214165518j:plain

f:id:shimanchu5:20191214165521j:plain

これが復元された高床倉庫。米を保管する倉庫やな。立ち入り禁止なので遠くから撮影。

倉庫の柱と床の間の平板は「ねずみ返し」と言うらしいぞ。このような山の集落だと、ネズミどころかイノシシとかに食料を奪われそうな気がするな。いや、逆にイノシシを狩って、食料にしていたのかもしれんけど。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165400j:plain

竪穴住居跡↑(完全に更地となってます)

さきほどの説明看板には、竪穴住居跡や祭祀場跡や墓地跡などが発掘されたと書いていたが、竪穴住居などは全然復元されていないので更地となっている。なので観察してもあまり面白いものではなかったぞ。

けれども、大昔の人々がここで暮らしていたっていうのはなかなか浪漫があるな。いったいどんな暮らしをしていたのだろう。どこかの民族みたいに、嬉しいことがあると「喜びのダンス」、悲しいことがあると「悲しみのダンス」とかをみんなで踊っていたのだろうか。妄想が捗りますわ。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165638j:plain

となりにあった看板を読んでみる。木の根っこなどにスズメバチがいることがあるとのこと。なのでここで「喜びのダンス」も「悲しみのダンス」もしないほうがいいです、はい・・・。

 

 

 

ヨドコウ迎賓館から会下山を眺める

f:id:shimanchu5:20191214165641j:plain

遺跡探索後・・・暑すぎて頭がおかしくなったのか、会下山で眺望が良いとされるS地区に行くのを忘れ、下山してしまった。わりと後悔している。絶景を見せれなくてゴメン。

しかし、このあとはヨドコウ迎賓館っていうノーブルな建物にいったので、そこからの眺望を眺めてみたぞ。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165643j:plain

途中、とうとう手持ちの水がきれてしまった。ヘトヘトになりながら芦屋川を越え、自販機でつめた~いお茶を買った。気温35度オーバーはキツイ。もう「苦しみのダンス」を踊りたい気分です。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165647j:plain

お茶で回復し、ヨドコウ迎賓館(旧山邑家)へ入ることに。

実は以前一度訪れたことはあるのですよ。入館料、大人500円。あれから改装したらしいけど、あんまり以前と変わった様子はなく、あいかわらず高貴な雰囲気でした。内部が気になる人はぜひ実際に見学してみるといいぞ。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165649j:plain

テラスからの眺望。すばらしいね。芦屋の街を一望・・・絶景や。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20191214165725j:plain

テラスから絵下山を探してみる。たぶん、さっき登った会下山遺跡は写真左端のほうだと思う。間違ってたらごめん。そしてすぐ下には芦屋川です。

 

遺跡のS地区に行くのを忘れたのはマジでミスったけど、なかなか充実した日でした。

 

 

 

『会下山遺跡』の場所

https://goo.gl/maps/G9DTw6wNPJwpKVCB8

 

 

『会下山遺跡への登山口』の場所

※芦屋市聖苑の駐車場の右端に登山道入り口があります。

https://goo.gl/maps/CiTFXy91v7hQEVj37

 

 

 

ヨドコウ迎賓館』の場所

https://goo.gl/maps/Bm7ZWgrm9swi3iug6