シマのブログ

大阪・兵庫を中心に関西の珍スポット(B級スポット・珍百景)や地域のPRをする!その他なんでもネタにする雑記ブログ。

黒姫山古墳で石室やハニワを見てきた話【大阪府堺市美原区】

f:id:shimanchu5:20210918222013j:plain

だいぶ前の話なのですが、大阪府堺市美原区にある黒姫山古墳(くろひめやまこふん)に行きました。

ハニワや石室の復元も展示されていたりして、ちょっとした公園みたいになっていました。

(撮影日 2019年1月)

 

 

 

黒姫山古墳と広場

f:id:shimanchu5:20210918222022j:plain

このときは1月。

というわけで真冬の寒さに耐えつつ自転車で黒姫山古墳まできました。いや、正確には別件で美原区に出向いたときの寄り道なんですけどね。

ちなみにここ、高速道路&幹線道路と隣り合っているため騒音がすごくて、耳がおかしくなりそうだった。ついでにキンッキンに冷えた強烈な風が僕の耳に追い打ちをかけてくるぅぅ~~。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20210918222025j:plain

さて、お気に入りのニット帽で耳をガードしつつ、古墳がある公園に入りました。

たしか遊具はなかったような記憶があるのですが、わりといいかんじの広場となっていましたよ。もしこれが冬じゃなければ快適に過ごせそうなのですが、ただただ寒すぎて冷凍食品の気持ちを理解できた瞬間でしたよ。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20210918222213j:plain

そしてこれが黒姫山古墳・・・・・・・・・ではなく、セコイヤチョコレートとかで有名なフルタ製菓ですな。フルタのクッキーは安くて旨くて好きです。

ちょうど工場の左側にメタセコイヤっぽい木がはえてました。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20210918222217j:plain

というわけでこっちが黒姫山古墳です。

古墳あるあるなのですが、実際に現地で古墳を見ても「ただの森」にしか見えないという。堺市内には古墳がそこらじゅうに存在しているので、もはや堺市民にとっては見慣れた日常風景なんですよね。

 

f:id:shimanchu5:20210918222221j:plain

見た目は「ただの森」のようなものが多い古墳ですが、魅力はその歴史のほうにあるようで、発掘調査をするたびに新しい発見があったりするようです。ほとんどのことは解明されていないと思うのですが、少なくともこの黒姫山古墳では昭和53年に新たに外濠の存在が確認されたそうな。

 

f:id:shimanchu5:20210918222224j:plain

さらに平成2年には、黒姫山古墳は城郭もしくは砦(とりで)的なものに利用されていた可能性があるということも分かったそうですよ。説明看板の右下にはハニワや葺石が出土したときの写真もあるね。

 

 

 

武具が埋葬されていた石室とハニワの復元

f:id:shimanchu5:20210918222226j:plain

f:id:shimanchu5:20210918222337j:plain

f:id:shimanchu5:20210918222341j:plain

ハニワと石室の復元がありました。

 

 

 

 

 

f:id:shimanchu5:20210918222345j:plain

f:id:shimanchu5:20210918222347j:plain

甲冑などの武具が出土したという石室も復元されていましたよ。

剣・鉾(ほこ)・鏃(ぞく)・刀なども大量に出土したらしく、遺骸埋葬とは別の副葬品の埋葬施設と考えられているそうです。

復元模型とはいえ、ここまで近くで史跡を見学できるのは嬉しいですね。

 

 

 

古墳のなかにもハニワ

f:id:shimanchu5:20210918222015j:plain

f:id:shimanchu5:20210918222018j:plain

ちなみにですが、よく見てみると古墳の中にもハニワが整列していましたよ。

ハニワ大好きな方にオススメな黒姫山古墳でした。

 

 

 

黒姫山古墳』の場所

https://goo.gl/maps/HHEb36ARn6vsi93A8