シマのブログ

大阪・兵庫を中心に関西の珍スポット(B級スポット・珍百景)や地域のPRをする!その他なんでもネタにする雑記ブログ。

【日記】ATMでルイヴィトンの財布を拾ったんだが。『財布を拾ったときの対処法と流れ』

purse-494169_1280.jpg

パニック状態になると喋り方がオネェっぽくなる男、どうもシマ@taisukedouga)です。

今日、僕は銀行にお金をおろしに行ってきました。 家から徒歩1分のところにあるのですが、今日は日曜日。なので銀行はもちろんお休みなのですが、ATMだけはやってるんですね。

くっそ寒い中、渾身の気力を振り絞り1分の道のりを制覇し、銀行にたどり着いた僕は予定通りお金をおろし、帰路につこうとしたそのときっ!! ルイヴィトンの長財布を見つけてしまうのだった・・・・・・。

==== 銀行によくある置き忘れですね。 ATMの上にポツーンと置かれてましたよ。 あまり面倒ごとには関わりたくない僕は、すかさず何も見なかったことにし、その場を離れようとした・・・・・・・が、落とし主は困っているのかもしれないと思い、とりあえずATMに備え付けの電話で銀行のATMサポートセンター? カスタマーセンター?ってとこに電話した。

つまりは自分から面倒ごとに巻き込まれに行ったわけである。(バカである)

銀行ATMオペレーターへの連絡

ATMに備え付けの電話には、サポートセンターに直接つながる専用のボタンがついていて、それを押すことでATMの使い方を教えてもらったり、機械トラブルを解決するわけなんだ。 しかし今回の僕の場合は、たんなる落とし物を拾っただけなので、ここに連絡するべきかちょっと迷ったが「とりあえず連絡しとけば間違いはないだろう」という中途半端な思考でとった行動である。 十数秒後、受話器からオペレーターである女性の声が聞こえた。 僕はATMにて財布を拾ったという旨を伝えた。

 

おもな内容はこんな感じ↓

・トラブルの内容、詳細(今回は「長財布を拾った」ということ)

・対処法の説明(拾った財布をどうすればいいのか)

・ATMの場所や、そのときの状況の説明

・自分の名前、携帯電話の番号を伝える

ほかにもこと細かくアドバイスをしてもらったが、基本的にはこのような流れの会話でしたね。 ちなみに僕が「この財布・・・どうすればいいですかねぇ~?」って質問すると、オペレーターからは「お手数でなければ警察のほうへ届けてくださいませんか?」という返答でした。 なので、届ける交番の名前財布の特徴だけを伝え、最寄りの交番へ届けることにした。

そのときの僕の心境は「早く帰りたい・・・・・・」でしたね。

 

交番へ・・・・・・

正直すっごく面倒だが、最寄りの交番へたどり着いた。 僕のような悪人面の男が交番にいると、十中八九悪いことをしたように思われるから、なんだか居心地が悪かったな。 まあそんなこんなで警察に財布を渡し、これでやっと家に帰れると安心しきったのもつかの間。 なぜか警察の方に「それじゃ~こっちに座って~」となぜか引き止められる。 どうやらいろいろと書類とかを書く必要があるらしい。面倒の一言ですよ。

 

以下、交番でのやりとり↓

・財布を渡し、状況を説明する

・警察が落とし物の確認をする(その間はイスに座り待機)

・財布発見時の時間を伝え、住所や電話番後を伝える

・なにかの書類に必要事項を記入する(住所、名前、電話番号を書くだけ)

・落とし主が見つからなかった場合の所有権?の説明をしてもらう

・最後に「お疲れぇ~、気を付けてなぁ~」と挨拶をされ、帰る。

 

この間、約20分である。長いっ!! 財布ひろっただけでこんなに面倒なことをしなければならないのかと。 いや、正直もう2度と拾いたくないね。 今回は高い財布なうえに、札束やカードが入っているのが見えたからわざわざ警察にまで届けたけど。

 

もし落とし主が現れた場合

警察から説明されて初めて知ったんですが、もし落とし主が表れても、中身の現金の2割~5割までなら貰えるらしい。しかも2割~5割までなら自分で好きな金額を提示することができるらしいぞ。 ただしその場合、落とし主との対談は必要とのこと。 正直僕は面倒なことが大嫌いなので「いりませんっ!!」と豪語してやりました。 また交番に呼び出されるとか、落とし主との対談とかなんの罰ゲームですか? 絶対にいかねぇーわ!

とりあえずこれで、落とし主が現れた場合は全額持って帰ってもらう方針に決定したわけですが、次はもし3か月経っても現れなかった場合だ。

落とし主が現れなかった場合

現れなかった場合は現金のみ全額僕のものになるらしいが、その場合は3か月後~5か月後2か月という期間内に警察のほうへと電話をする必要があるんだ。 警察から『拾得物件預り書』ってものをもらうんだ。 その拾得物件預り書に受理番号ってのが「第〇〇〇〇号」って感じで書いてあって、その受理番号を電話で伝えると「落とし物の持ち主は現れたか?」ってことを確認でき、もし現れなかった場合は全額もらえるって言っていた。 ちなみにどこに電話するのかというと、これも拾得物件預り書の一番下のほうに小さく書いてある。 そうして現れていなかったら、拾得物件預り書にかいてある警察署に行くというわけだ。

 

結論はやはり・・・・・・

もうなんども言っているが、面倒なだけですね。あと、無駄に時間を喰う。

まあ落とし物を取りにいかずに、そのまま連絡もせずに放置だと、受け取れないだけなのでそれでもいいけどね。中身の金額が相当なレベルじゃなければ。 しっかし今後は落とし物は警察に届けるべきかなぁ~・・・・・・どうしようかなぁ~って悩むかもしれん。 でもやっぱり落とした人は困っている場合もあるので、やっぱりそこはヒトとして多少面倒でも届けるべきなんでしょうな。