
こんにちは! 暖かい時期になると睡眠時間が縮む男、シマ(@taisukedouga)です!
というわけで、さいきんは桜関係の日記ばかり書いていましたが、今回は大阪市の福島区で野田藤(のだふじ)を見てきました。 今年も阪神野田駅前の藤棚です。 ====
福島区の花『のだふじ』
ちょうど阪神野田駅の前には藤棚があって、ここらへんには座れる場所もたくさんあるので、人との待ち合わせにはうってつけなのです。 こちらが藤棚↓
福島区内では一番大きい藤棚かな? とにかく結構でかくて、みんなこの時期にはノダフジの写真を撮りに来ていたりする。 いまはまだ完全に咲いているわけではないので、去年よりも少ない感じでしたね。
のだふじ
たしか紫とピンクのノダフジがあるはずだが、まだピンクのやつは見当たらなかったのです。 もうちょと暖かくなれば咲くのかな? とりあえず紫だけでもキレイだからいいけどね。 福島区内にはほかにもあちこちに咲いているので、探すのは楽しいです。 こちらは海老江にある小さな公園の藤棚。↓
まだまだ咲きそうな雰囲気です。 5月からはなるべくいろんな場所に行って、いろんな花を見たいですね。 ぜひ大阪市福島区でノダフジに癒されてみてくださいね~。
阪神野田駅の地図はこちら
グーグルマップ→https://goo.gl/maps/JGAr31EAcB12