ど~も~
ごきげんよう
シマです

今日は
大阪市にある「
天保山」という山を紹介したいと思う。
タイトル通り、
元日本一低い山です。
天保山といえば・・・・・・
すぐ近くには「
海遊館」があったり・・・
「
大観覧車」があったりと、なにかと休日はにぎわっている場所なのです。
しかし僕は
海遊館とかには興味ありません。
そのすぐ横にある
天保山という山に興味があるのです。
というわけで、
海遊館や大観覧車はスルーして、さっそく
天保山という山へ向かう僕。
大観覧車から徒歩1分のところに公園があったので、わけもわからずに入ってみました。
ちなみに
冬に撮影しに行ったので、もちろん周りの植物は枯れています。
公園内部・・・
どうやらこの公園は
天保山の跡地らしいッス

山までの道がわからないので、テキ
トーに
公園にあったデカい階段をのぼることにしました。
階段をのぼりきると
高台に到着しました。
僕「どこに山があるんや?」
どこにも山がみあたらなかったので、とりあえず
高台を降りていくと・・・・・・
何かを発見しました。
僕「あれは?」
近づいてみると・・・
大阪・天保山 山頂 4、53メートル
僕「マジか・・・(;^ω^)」
どうやらもう山頂まで登ってきていたらしいです
公園の高台から降りると、まさかの山頂ですからね
正直に言うと・・・・・・
まったく山を登った気がしないっ!!
つか4、53メートルって山って呼べる高さじゃねーだろ

(≧◇≦)
むしろ山じゃなくて
坂だよっ!!
予想以上にあっけなく終わった登山でした。
興味がある人はぜひ行ってみてくださいね~

このように
緑のオジサンも待ってますよ~

では僕はこのへんで失礼

さようなら~またなっ!!(*^▽^*)