やっ!!
ごきげんよう!!
シマです。
今日もこのブログを読んでくれてありがとうございます。
このブログを毎日読んでくれている人なら知ってると思うのですが、当ブログはけっこう
写真(画像)を多用しております。
ついでに言うとヘタクソな撮り方の写真ばかり。
その写真なんですが、僕はブログに載せる写真はいったん「
ペイントグラフィック3」という市販の画像加工ソフトでワザと画質を落としてるんですよ~(圧縮という)
これが「ペイントグラフィック3」↓
こんな風に絵を描いたりできます↓
画質を落とす理由は、高画質の写真や画像はデータの容量が非常に大きいため
スマホとかだと表示されるのに時間がかかってしまうからなんです。
なのでワザと落として圧縮してます。
・・・・・・・・・
・・・で。
・・・ここから今日の記事の本題なんですが、いつも通りブログに写真を載せるためにペイントグラフィック3を起動して圧縮の作業をしてたらですね~・・・・・・
・・・・・・めっちゃ飽きてきたんです

ひたすら画像を開いて、ひたすら画像を保存するという作業の繰り返しですからね(;^ω^)
なので気分転換にちょっとペイントグラフィック3で遊んじゃいました

それが今回のタイトルの「
めし画像を階調反転」です。
階調反転とは簡単に言うと画像の色的な何かを反転させる加工方法です。
例えばこんな風に・・・
階調反転すると・・・↓
上の写真のようになります。
悲劇的(ショック)な表現をしてくれるので、僕も重宝してます。
・・・・・・さて。
説明はここまでにしてメシをマズそうにしてみましょうか。
これが階調反転飯だぁ~!!!
ぶひぃぃ~~~!!!!(←意味不明)
カレーパン
反転後
何かのウイルスみたいになりました。
鶏の揚げ物
はんてん後♪
青いウ○コのようです。
うどん
反転後ぉ~
謎の触手っぽくなりました。
カレーライス
ハンテンゴぉぉぉぉ~~~!!!
見事な
ホワイトカレーです。
肉団子
はんてんごぉん




注意!!隕石ではありません。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
という風にこんなくだらない遊びをしながら毎日ブログを書いているのだった。
こんなアホな男ですが、これからもよろしく

では~さようなら~

またな~

(*^▽^*)