どーも!
シマです。
昨日の記事の続きです。
昨日の記事を見てない人もこの記事からで全然OKです。
もはや昨日の記事は茶番なので(;^ω^)
・・・・・・・・・
僕「桜が見たいです!!先生っ!!」
前回の記事では、とつぜん
桜を見たくなった僕は近所で桜の木を探した。
しかし僕の家の近所では満足に桜を見ることができなかったので、桜が咲いてそうなところにバイクで出かけることになったのですが・・・
・・・1時間後・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
気づいたら「
しまむら」にいました。
いや~春になってだんだん暖かくなってきたからいい感じの服が欲しかったんですよね~
ということで店内を
1時間ほどウロウロして・・・
服を買っちゃいました

かっこいい服があったんで即購入です。
ちなみに
780円です。安いっ!!
(※服の詳細はまた今度このブログで記事にしますのであえてここでは見せないことにします。)
僕「いやぁ~♪いい買い物ができたぜ~♪」
僕「めでたし、めでたし・・・・・・じゃねぇーよっ
」
僕「僕は桜を見るためにわざわざ1時間かけて堺市から大阪市まで来たのっ
」
本来の目的を見失うところでした。アブナイアブナイ・・・
ということで「
しまむら」で買い物を済ませた後、僕はなんとしても桜を拝むために、とある神社へと向かうのだった。
ここが目的地の神社です。
「
難波 八坂神社」といいます。
それにしても「八坂神社」ってどこにでもあるような気がする。
まぁどうでもいいけど。
・・・・・・・・・
そんでこの神社ですが、実は僕は去年もこの神社を訪れてます。
しかもちょうどこの時期(この日は3月31日)に。
なので「
ここは桜が咲いているであろう!!」という確信をもっていました。
なので自信をもって僕は鳥居をくぐりました。
するとそこには・・・
僕「おや?」
僕「




」
とうとう目的を達成しました

これが桜です。(←みんな知ってる)
そして右にいるコイツは
五郎です。
(僕が勝手に命名)
いやぁ~でもさすがに満開とまではいきませんでしたね~

・・・
しかし僕はもう満足です。
もう見れたという達成感だけで心が満たされています。
ということで僕はもうここに用事はないので帰ることにしました。
ちなみに「八坂神社」の滞在時間はおよそ3分間です。
それにくらべて「
しまむら」の滞在時間はおよそ1時間・・・
僕は自分自身に問う・・・「
これでいいのか?」と・・・
僕「イインダヨ~
グリ~ンダヨ~
」
相変わらずそんなアホことを考ながら家路をいそいでいると、僕は衝撃(笑撃)の光景を目にするのであった。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
桜「よっ
('ω')ノ」
僕「えぇ~
ないわぁ~
」
神社で見たやつよりも立派な桜が普通の道脇にありましたとさ。
めでたし、めでたし。