兵庫県
堺市~西宮市までママチャリで片道33㎞を走って武庫川までやってきた・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 兵庫県西宮市と尼崎市の境界線になっている武庫川。ここの川沿いは自転車専用の道路、いわゆるサイクリングロードになってい…
京都の茶色いコンビニから始まり、観光地では風景に合わせた店舗外観にするのが流行ってきているような気がする! というわけで、兵庫県神戸市東灘区の魚崎の周辺なのですが、ここらへんの店舗の外観が酒蔵風になってました。さすが酒所です。 ローソン(酒…
散歩のし過ぎで靴底に穴が空いてきた・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 兵庫県神戸市東灘区を流れる住吉川のジョギングコースを散歩してきました。温かい季節はこの川にはいろんな生き物が姿を現すということなので、平日にもかかわ…
勘違いしてローソンでファミチキを注文し恥をかくw 店員は困惑・・・。 どーもこんにちは! シマです! とうとうセブンイレブン(セブンアイ)がゲームセンターになってしまったのかと思った。 兵庫県神戸市にセブンイレブンにそっくりなゲームイレブンとい…
大仏様の髪型がどうみても昭和のヤンキー。 どーもこんにちは! シマです! 日本全国で超有名な大仏様といえば、奈良の大仏・鎌倉の大仏くらいだと思うが、関西にはもうひとつ有名な大仏があります。それは兵庫県神戸市兵庫区の能福寺にある兵庫大佛です。地…
踏切の遮断機にチョップされたときの恥ずかしさは異常! どーもこんにちは! シマです! 兵庫県神戸市東灘区の阪急岡本駅~芦屋川駅間に、めっちゃ短い遮断機のある超狭い踏切があります。 『中野水道東小路踏切』という名称でして、長さ約1mくらいしかない…
昔、段ボールで小屋をつくったが大雨に瞬殺された・・・。 どーここんにちは! シマです! 大阪市と尼崎市の境界線になっている神崎川という川があるのですが、そこの岸辺のところに謎の小屋が出来ていたんです。 いつの間につくられたのかはさだかではない…
僕のようにお酒が飲めない人にとって、会社の飲み会は地獄以外のなにものでもないwww どーもこんにちは! シマです! 酒所として有名な東灘。いろんなお酒の企業がありますね。 そんな酒所には宮水(みやみず)と呼ばれる江戸時代後期からの名水がありま…
冬の滝修行はツラそうだけど、夏の滝修行は気持ちよさそう。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 全国のセレブが集まる街として有名な、日本屈指の高級住宅街が存在する兵庫県芦屋市。阪急芦屋川駅を北へ出て、芦屋川沿いに山へと向かっていく…
「今年こそカブトムシを撮るぞぉ~!」・・・・・・と意気込んだ瞬間にゴキブリが現れた。似てるけどお前は出てこんでいい! どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! といわけで先日、僕が住む大阪府堺市~兵庫県西宮市まで125ccスクーターちょっと…
2017年で神戸港が開港150周年ということで、7月15日あたりからいろいろなイベントが行われています。 メリケンパークも改修工事が終わり、めちゃくちゃきれいになってさらに観光客が増え続けていることでしょう。 たくさんの出店があり、うまそう…
歳を重ねるにつれて、だんだんサバイバル生活に憧れてきてます・・・・・・。この心境の変化はなんなのだろう? どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 兵庫県は南側以外はほとんど山というわけで、今回は芦屋市奥山にある前山公園という隠れ絶景スポッ…
リングの貞子って実はめっちゃ美人じゃないのだろうかと思う。色白で黒髪ロング、もしマジで美人ならぜひ僕のテレビから出てきてほしい! どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! まあ貞子云々は別にどうでもよくて、実は僕のパソコンの写真データ…
夜空を見上げてみても、天の川がどれなのかわからない・・・・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! これは2017年7月6日の話。僕は兵庫県芦屋市に来ていました。 7月のじてんで全国各地で猛暑日を記録するという意味不明仕様な国になって…
さいきんの日本はマジで大地震が多すぎると思う。震度5とかが当たり前になってるからな・・・・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 神戸を中心に大きな被害を与えた阪神淡路大震災。その慰霊と復興のモニュメントや碑などがある東遊園地へと…
サルが進化してゴリラになったのか・・・・・・それともゴリラが進化してサルになったのか・・・・・・どっちなんだ!? どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 兵庫県芦屋市打出小槌町に、かつては台湾猿や孔雀、リスに小鳥など、様々な動物が住んでいた公園…
アニメキャラクターの名前はすぐに覚えられるのに、現実世界の人の名前はなかなか覚えられない・・・・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 神戸市の中心ともいえる三ノ宮駅。その少し南側に三宮センター街というアーケード付きの商店街があっ…
地震は忘れたころにやってくる。いや、忘れたころじゃなくて、いつ来るかわからないんです・・・・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 神戸市中央区、メリケンパークの東側の片隅に、阪神淡路大震災の被害状況をそのまま残している空間があり…
芝生を頑張って育てるとどうなるのだろうか? アメリカのトウモロコシ畑並みに成長するのだろうか・・・・・・。 そんなどうでもいいことを考えながら記事を書いてる男、シマ(@taisukedouga)です! 神戸市中央区、三ノ宮駅から南へと数分歩いたところに東遊園地…
「スタバ=Mac book」というイメージしかない・・・・・・。なぜなのか・・・。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 神戸のメリケンパークの改修工事がとっくに終わっていることを思い出し、先日さっそく行ってまいりました。 もともと綺麗なところでし…
西宮市の道端でイスを発見した・・・・・・。 ちなみに裏側は・・・・・・ なぜか石で支えられている斬新設計。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 今日も今日とて兵庫県西宮市の夙川公園です。 そんなわけで、タイトル通りですが、夙川公園の中には水車が…
大人になってからコオロギが触れなくなりました・・・・・・。だってよく見るとGみたいだもんっ!! どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 兵庫県西宮市(にしのみやし)の桜の名所である夙川公園(しゅくがわこうえん)。 この夙川公園の中にはいくつ…
小学校の給食で、飲み物が牛乳だけというのはやめてほしかった! 米との相性が悪すぎるっ! どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 僕がピロシキというロシア料理の存在を知ったキッカケというは小学校のときの給食でピロシキが出てきたからなので…
みんなぁー! イノシシを見たいかぁぁぁーーーっっっ!!・・・・・・とライブ風に言ってみても、ここはブログなので誰の返事もこないという悲しさ。 どーもこんにちは! 肉が足りなかったのでボタン鍋に豚肉を投入した男、シマ(@taisukedouga)です! 当ブログで…
僕は一生、漢字で「薔薇(ばら)」って書ける気がしません! どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 薔薇以外にも、鬱って漢字も書ける気がしない・・・・・・。 まぁ、そんな僕の漢字力のなさはどうでもよくて、実は2017年6月11日。僕はあいかわ…
バイク乗りのツーリングには何故かソフトクリームがつきものなのです。 どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 東灘区の国道2号線をバイクで走っていたら、いつも『味覚の王座』ってかいてるお店を見かけるんです。 鈴木商店という冷菓(ソフトク…
その道では『薔薇(ばら)=ホモ』という意味であるということを知って、愕然とした・・・・・・。ぼ、ぼくは男好きじゃないんだからねっ/// どーもこんにちは! 知らない男性と曲がり角でぶつかったら一瞬トキめいてしまう男、シマ(@taisukedouga)です! なんど…
友「バラって10回言ってみ?」 僕「バラバラバラバラバラバラバラバラバラバラ!ってなんかジョジョみたいやなっ!?」 こんにちは! ジョジョで一番お気に入りのキャラは花京院、どうもシマ(@taisukedouga)です! レロレロレロ~♪ え~別にジョジョはど…
お弁当の仕切りに使われている緑色の草みたいなヤツはバランという。一文字違いだからってお弁当にバラをいれちゃダメなんだからね/// どうもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! さすがに弁当にバラを入れるバカは僕くらいだと思いますが、バランは抗…
植物に命はあるのか? ないのか? 少なくともマンドラゴラには命はあると思う! どーもこんにちは! シマ(@taisukedouga)です! 4月21日。 兵庫県西宮市の夙川公園に最後の桜を見に行ったが、そのときについでに西田公園に訪れてみました。 なんか植物…